top of page


犬のゼロポジ整体
Dog Conditioning
筋肉や関節に負担のかからない状態に整えて正しい姿勢をつくっていきます
犬のゼロポジションとは?
Pawsitive Zero Position

***<引用>***
株式会社 LAUGH WITH DOG
伊藤 みのり先生
「Pawsitive Zero Position」図解
『ゼロポジ整体』の「ゼロポジ(ション)」とは・・・
立ち姿勢や動いている時に、身体の歪みがなく使えて関節のアライメントやジョイント部分も正しい位置にある状態をいいます。
筋肉が無理に引っ張られることなく余計な負荷がかからないため痛めにくく疲れにくい身体の状態であるといえます。
「"犬の”ゼロポジション」となると・・・
左右の過重バランス ⇒ 50%づつ
前半身:後半身の過重バランス ⇒ 約7:3
(犬種にもよりますが)このバランスが理想的とされています。
横側図ように、肩関節の位置からまっすぐ垂直に下ろした線上に前足の指があること
股関節の位置から垂直に下ろした線上に後足の指があること
これを理想的なポジションとしています。
横側
足と胴体を結んだ線が長方形になっている状態。
前面
肩・肘・足首・足先のラインが地面に対して水平で左右対称
左右が50%づつの比重で支えられている状態。
後面
股関節・膝・足首・足先の着地点が地面に対して水平で左右対称
左右が50%づつの比重で支えられている状態。
『犬のゼロポジ整体』と『犬のリハビリ運動』では、
どのようなケースにおいても「ゼロポジション」を正しい姿勢の基本としています。
犬のゼロポジ整体
【Dog Conditioning】
筋肉や関節に負担のかからない状態に整えて正しい姿勢をつくっていきます
